今回は世界的大人気PCゲーム【ヴァロラント】について紹介していきます。
昨年6月に正式リリースされた『ヴァロラント』世界的も有名な『ライアットゲームズ』が開発されたとされててリリース前から本作への期待は高く,多くの人が注目しているタイトルの
1つでした。
とはいえ、話題になっているけど本作のことがよく分からない,という人も多いと思われます。そこで今回は本作について,どういったゲームなのかを紹介していきたいと思います。
それではさっそく本題へ入っていきましょう。
【ヴァロラントってどんなゲームなの❔】
「VALORANT」は爆弾設置ルールを採用した5対5のチームベースFPSです。
少し簡単に説明しますとチーム戦に主軸を置いたFPS、もっと簡単に言えば、”仲間と精一杯協力して勝利条件を満たすFPS”です。
爆弾設置ルールというのは,爆弾(本作では「スパイク」と呼ばれるているもの)を設置する側(攻撃),それを阻止する側(防御)に分かれて攻防を繰り広げるゲームになっています。
設置側は時間内に爆弾を設置し,爆発させれば勝利になります。一方、阻止する側は時間内に設置されないか,設置された後に爆弾を解除すれば勝利というルールになっています。
ちなみに,どちらも相手チームを全滅させれば(設置された後は解除する必要がある)勝利することができます。
攻防は12ラウンドごとに入れ替わり,最終的に13ラウンドを先取したチームが勝利となる。
爆弾設置はチームベースの対戦型FPSでよく見られるオーソドックスなルールです。日本でも競技シーンが盛り上がっている「レインボーシックス シージ」なども,
同じようなルールになっています。
『陣営ごとの勝利条件』
攻撃側:防衛拠点へスパイクを設置して爆破
防衛側:タイムアップまで攻撃チームのスパイク(ボム)設置を阻止/設置されたスパイクを解除
共通:相手チームを殲滅
チームの勝利:全24ラウンドのうち、相手チームより先に13本ラウンドを取得
他にもいろんなゲームモードがあります。
『VALORANT』のゲームモード
アンレート:通常ルールで行う/ランク変動無し
スパイクラッシュ:4ラウンド先取で終了するカジュアルなモード
コンペティブ:通常ルール/ランク変動あり
デスマッチ:自分以外の敵を倒すFFA(フリーフォーオール)/30キル達成で勝利
次に本作の最大の特徴となる『エージェント』について紹介していきます。
【本作最大の特徴となる『エージェント』とは】
『エージェント』=多種多様なスキルを持つキャラクター
エージェントには,戦況を有利に導く『コントローラー』,エリアの監視や回復といった能力を持ち防衛に力を発揮する『センチネル』,
高い索敵能力や防衛への妨害能力を持つ『イニシエーター』,直接戦闘に役立つスキルが豊富な『デュエリスト』という4つのロールが存在します。
エージェントはそれぞれ3つの通常スキルと,1つのアルティメットスキルを持っており,どのスキルも使い方によっては突破口になり得るし,防衛にも役に立ちます。
プレイヤーはそれらを駆使して戦い勝利を目指します。
『初心者におすすめとされているエージェントとは』
初心者におすすめのエージェントは『レイズ』です。
『レイズ』とは、衝撃力でダメージを与えるスタイルを好む彼女は「爆発」を惜しみなく使うことで守りを固めている敵を一掃したり、狭い場所をクリアあすることに長けているエージェントになります。
持ちスキルが火力×火力×火力のスペシャリスト。全エージェントを凌ぐ圧倒的火力で敵を追い詰める、初心者にピッタシのキャラ!!
【まとめ】
『ヴァロラント』は5対5のチームベースの対戦型ゲームで相手チームより先に13本ラウンドを取得することで勝利となる。
多種多様なスキルを持つエージェントを使いこなして勝利をつかもう。
新たなエージェントやマップのほか,手軽に遊べる新モード「スパイクラッシュ」などが登場し,βテスト時よりも遊びやすくなっています。
この手のゲームが初めてという人も,ぜひプレイしてみてほしいです。